【研究室紹介】チョッパコンテスト in 2022 !!








こんにちは!

山本研究室 広報担当です!!



国際会議「IPEC 2022」からはや一週間。


4日間の姫路市出張に参加した学生達も

今は名古屋の住み慣れた環境で、

リラックスしながら研究に取り組んでいます !




姫路でも楽しい時間を過ごしたようですが…

やっぱり名古屋には名古屋の良さがありますね !!







さて、今週は前からちょっとだけ言っていた

新B4が約1か月間かけて取り組んできた「課題」、


その名も

『チョッパコンテスト』

の紹介をしたいと思います !!!!!!!




……ほう、なにそれ??

 と思われた方向けに簡単に説明を。




4月上旬、山本研に配属されたB4は

「こんな回路を作ってね」と設計仕様を渡され、

いきなり実験室に放り出されます。


そして、5月初旬までの約1か月をかけて、

仕様に沿った回路を自力で設計しつつ

製作過程をスライドにまとめ、

研究室メンバーに報告を行ってもらいます。




要は

「簡単な電源回路の製作を通じて、

   パワエレに慣れよう!!!」

という趣旨の実験です。


例年、非絶縁のチョッパ回路を作ることが多く、

研究室内では「チョッパコンテスト」で通っています。









そんな訳で、今年のB4に与えられた課題は、

20W程度の「降圧チョッパ」の製作。


降圧チョッパの回路図はこんな感じ !


練習ということで小電力の回路ですが、

なにせ電源回路製作経験のある新入生なんて

そういませんので、製作は混迷を極めました…!!


製作の風景(窓の外が暗い……)







しかし、

時には自分でネットや書籍を漁り、

時には先輩を捕まえて質問をし、

回路完成に向けて努力した新B4の皆。


夜遅くまで実験した日もあったようですが、

無事に乗り越えて本日発表にこぎつけました !

こちらが実際に作った降圧チョッパ回路

こちらは報告会の様子
厳しい指摘も飛び交いますが、その分勉強になります…!


今年のB4はみんな仲が良く、

お互いに助け合いながら、

製作を進めていたのが印象的でした。




研究というと、ともすれば

個人プレーな印象があるかもしれませんが、

人と相談して考えを練る時間も重要です。


そのため、心置きなく議論できる同期の存在は超重要 !




この点、彼らはとても優れているなー

と感じます !


M1に続き、頼もしい後輩でよかった~、

というのが先輩としての本音です笑




これからもっとパワーアップして、

先輩に楽させてね !!!!! (圧)








まあ、何にしても、まずは1か月半、

山本研生活お疲れ様でした !!!